画面の表示切替の方法(ギャラリービューとスピーカービュー)
画面右上の画面切り替えボタンを押すことで、ギャラリービュー(全参加者が同じ大きさで表示される)とスピーカービュー(話している人の画面が大きくなる)の変更ができます。
画面右上の画面切り替えボタンを押すことで、ギャラリービュー(全参加者が同じ大きさで表示される)とスピーカービュー(話している人の画面が大きくなる)の変更ができます。
Zoomは、パソコンやスマートフォンを使って、セミナーやミーティングをオンラインで開催するために開発されたアプリです。このページでは Zoom を使てオンライン日本語クラスを運営するときに役立つ方法を共有しています。 オ […]
1.画面の下のバーにでてくる「画面を共有(compartir pantalla)」ボタンを押す 2.①のエリアから共有したい画面を指定し、「共有(Compartir)」ボタンを押す ※パソコンの音声も共有する場合は②「音 […]
村上吉文先生が「ZOOMアカウントを開設して、初期設定するところ」をYouTubeで公開されていますので、リンクを共有します。
こちらのイベントは終了しました。 研修会の資料はこちらのリンクをご覧ください。 →資料を見る 主催:スペイン日本語教師会、国際交流基金マドリード日本文化センター 日時:2020年2月1日(土)、11:00 ~18:40 […]
もうすぐ10周年を迎えるAPJEですが、この勉強会も来年で10歳になります。 今年度も引き続きZOOMを使ったオンラインで勉強会を10月から開催いたします。 「外国語教育〈2〉外国語の学習、教授、評価のためのヨーロッパ共 […]
こちらのイベントは終了しました。 論文集はこちらのリンクからご覧いただけます。→資料を見る 「文化とは何かー日本語教育における文化の多様性ー」 会期:2019年6月14日(金)、15日(土) 会場:アリカンテ大学シティー […]
日時: 2019年5月12日(日)、10時30分~14時00分(途中休憩を挟む)(受付開始は、10時15分から)※終了後、講師を囲んでの昼食会を予定しています。 場所:CNLagasca (10:00~14 […]
ヨーロッパ教師会(AJE)のシンポジウムの発表募集のご案内です。
記事内のリンクで詳細をご覧いただけます。
詳細は記事内のリンクからご覧ください。
こちらのイベントは終了しました。各チームの語劇ビデオはこちらのリンクからご覧いただけます。ビデオを見る 第3回スペイン日本語劇コンクールのお知らせをさせていただきます。 日付: 2018年6月 […]
過去のAPJEシンポジウムの発表論文集はこちらのページでご覧いただけます。
こちらのイベントは終了しました。 研修会の資料はこちらのリンクをご覧ください。 →資料を見る 2018年第9回APJE総会兼研修会のご案内と次期役員公募についてお知らせ 主催:スペイン日本語教師会、国際交流基金マドリード […]
こちらのイベントは終了しました。 研修会の資料はこちらのリンクをご覧ください。 →資料を見る 日時:2017年4月30日(日) 10時30分(受付開始10時 15分)~14時00分(途中休憩を挟む) ※終了後、講師を囲ん […]